イカがさかなだ? 2007-05-22 日々 4 「私、子供の頃、イカを魚だと思ってたんよ」 と、先日家でお茶を飲んでいるとき、 ユタンポさんがそんな話をしました。 「また、どうして?」と聞くと、 「だって、八代亜紀が『舟唄』っていう歌で 肴はあぶった イカでいい♪ 八代亜紀といえば、私はやっぱり『雨の慕情』 って歌ってたやん‥‥」 それで、可哀想にユタンポさんは、わりと長い間かん違いしていたそうなのです。 たしかに、なんで「つまみ」とかって歌ってくれなかったのかね? 関連記事 キャッツアイから学ぶこと 2002-04-12 テレビ 0 レンタルビデオ屋でたまたま見つけた『キャッツアイ』のビデオを借りてみた。私たちのように、20代後半を気の進まない足取りで歩いている世代には、懐かしいアニメなのだ。 「おーっ、スゴイスゴイ... バカも満開です 2004-04-05 日々 0 2月にあった結婚式の二次会のビンゴゲームで見事優勝し、折りたたみ自転車をいただいたんですよ。うっほー! 実は去年の春に自転車盗まれてしまって、ちょうど欲しかったんです。 自転車盗難被害経歴4回と... 夏のおでん 2007-06-29 日々 5 ユタンポさんが、お母さんと電話をしている声が 私の部屋まで漏れてきました。 「あー、よかった。今日実家に居なくて‥‥」 何気なく、そのまま続きに耳を澄ませていると、 「だって、いややわー!... 雪と無洗米とドイツ人 2003-03-04 日々 0 3月に入ったというのに、雪降りました。さぶ! そして、この日ゆたんぽはお米を買いに某ディスカウントショップに出かけ、そこで見知らぬドイツ人の女性に声をかけられました。 「スミマセン。コノオ... 前の記事どこにも出る 次の記事かわいいもの見て奥歯ガタガタ 4 Comments ふくこ says: 2007-05-30 19:20 やりました! ADSL開通です。 快適です。 こんなに快適なものが世の中にあったなんて…… これで、バスバス、ブログが書ける。 腹蔵復活です。えへへ。 ところで、舟唄ってよく、ブームの島唄といい間違えないですか? 私は、たまにいい間違えて、ああ、なかぐまさんみたいな間違いを犯しているなぁ今、とか思ったりします。 あ、ADSL繋がったけど、ケーブルが短くて、玄関の靴箱の上にパソコンを置いて(そこにもじぇらーじゃっくがあるのです)インターネットやってます。 中途半端な高さなので、ちょっと使いづらいです。 快適なのに、また、新たな壁ができてしまいました。 返信 ナカグマ says: 2007-05-30 23:16 おめでとう! 祝、ADSL開通! たしかに、ダイヤルアップ → ADSLへの グレードアップは感動ものでしょう! 良かった、良かった♪ しかし、玄関でインターネットって‥‥。(笑) 福ちゃんのノートパソコンに、無線LANのカードが ささっているのなら、絶対無線がオススメです。 もし、ささっていなかったら、 長い長いLANケーブルを買いましょう。(笑) そうすれば、願ったり、叶ったりですよ♪ > 舟唄ってよく、ブームの島唄といい間違えないですか? 「え〜、間違えないよねぇ?」 って、ユタンポさんに相づちを求めたら、 「間違える、間違える!」 と思いっきり肯定されました。 ユタンポさん曰く、 「舟唄を思い浮かべたら島唄が出てくるし、 島唄を思い浮かべたら舟唄が出てくる」 そうですよ。 返信 フジ子 says: 2007-05-31 13:35 私は「魚はあぶった方がいい♪」だとずっと思っていたよ。なので「魚はナマより焙る方が良い、という意味か」と思ってたわ。 っていうか、今の今まで平気で間違えて口ずさんでいたわ。誰か指摘してよ…。 あと話に参加させてもらうと、舟唄と島唄は間違えるよ-。 だって今このやり取りを2度読み直して「ああ、ブームのは島唄か」とやっと分かったもん。 返信 ナカグマ says: 2007-06-01 22:56 >「魚はあぶった方がいい♪」だとずっと思っていたよ。 ぅえ〜!? こんな人まで居ましたか? 確かに、そういう好みの人もいるだろうね。 私は生も好きだけど。(笑) でも、煮るよりは、あぶったり焼いたりする方が好きかな‥‥。 (って、何の話だか‥‥。笑) でも、なんとなくフジ子ちゃんに指摘しなかった 周りの人の気持ちがわかる気がするよ‥‥。(笑) 「舟唄」と「島唄」、パソコンの画面上で、 ちょっと離れて見たら、漢字のシルエットが似てますね。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
やりました!
ADSL開通です。
快適です。
こんなに快適なものが世の中にあったなんて……
これで、バスバス、ブログが書ける。
腹蔵復活です。えへへ。
ところで、舟唄ってよく、ブームの島唄といい間違えないですか?
私は、たまにいい間違えて、ああ、なかぐまさんみたいな間違いを犯しているなぁ今、とか思ったりします。
あ、ADSL繋がったけど、ケーブルが短くて、玄関の靴箱の上にパソコンを置いて(そこにもじぇらーじゃっくがあるのです)インターネットやってます。
中途半端な高さなので、ちょっと使いづらいです。
快適なのに、また、新たな壁ができてしまいました。
おめでとう! 祝、ADSL開通!
たしかに、ダイヤルアップ → ADSLへの
グレードアップは感動ものでしょう!
良かった、良かった♪
しかし、玄関でインターネットって‥‥。(笑)
福ちゃんのノートパソコンに、無線LANのカードが
ささっているのなら、絶対無線がオススメです。
もし、ささっていなかったら、
長い長いLANケーブルを買いましょう。(笑)
そうすれば、願ったり、叶ったりですよ♪
> 舟唄ってよく、ブームの島唄といい間違えないですか?
「え〜、間違えないよねぇ?」
って、ユタンポさんに相づちを求めたら、
「間違える、間違える!」
と思いっきり肯定されました。
ユタンポさん曰く、
「舟唄を思い浮かべたら島唄が出てくるし、
島唄を思い浮かべたら舟唄が出てくる」
そうですよ。
私は「魚はあぶった方がいい♪」だとずっと思っていたよ。なので「魚はナマより焙る方が良い、という意味か」と思ってたわ。
っていうか、今の今まで平気で間違えて口ずさんでいたわ。誰か指摘してよ…。
あと話に参加させてもらうと、舟唄と島唄は間違えるよ-。
だって今このやり取りを2度読み直して「ああ、ブームのは島唄か」とやっと分かったもん。
>「魚はあぶった方がいい♪」だとずっと思っていたよ。
ぅえ〜!?
こんな人まで居ましたか?
確かに、そういう好みの人もいるだろうね。
私は生も好きだけど。(笑)
でも、煮るよりは、あぶったり焼いたりする方が好きかな‥‥。
(って、何の話だか‥‥。笑)
でも、なんとなくフジ子ちゃんに指摘しなかった
周りの人の気持ちがわかる気がするよ‥‥。(笑)
「舟唄」と「島唄」、パソコンの画面上で、
ちょっと離れて見たら、漢字のシルエットが似てますね。